※一部商品は除きます
★インターネットでのご注文は毎日24時間お受けしております。
平成24年7月、宮崎県綾町は世界 平成21年11月、宮崎ケーブルテレビで 人参を生産して頂いている早川農苑が紹介されました。 平成21年11月、ニュースZEROに有機農業の町ー綾町と人参の生産者、油田克也さんが登場しました。 平成20年7月25日の宮崎日日新聞で 当店のジュース用人参に関する記事が掲載されました 平成19年7月3日の宮崎日日新聞に 当店のジュース用人参の記事が掲載されました |
8 件中 1-8 件表示
|
綾町産ジュース用人参(洗い)5kg商品番号 gd1
■
夏期はクール料金が加算されます。
販売価格:1,860円(消費税込:2,009円) 会員価格:1,760円(消費税込:1,901円) [ 送料パターン クール(1) ] 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
左の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)10kg商品番号 gd2 ■夏期はクール料金が加算されます。
販売価格:3,160円(消費税込:3,413円) 会員価格:3,000円(消費税込:3,240円) [ 送料パターン クール(2) ] 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
左の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)15kg商品番号 gd3
■
夏期はクール料金が加算されます。
販売価格:4,630円(消費税込:5,000円) 会員価格:4,400円(消費税込:4,752円) [ 送料パターン クール(3) ] 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
左の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)20kg商品番号 gd4
■
夏期はクール料金が加算されます。
販売価格:6,090円(消費税込:6,577円) 会員価格:5,780円(消費税込:6,242円) [ 送料パターン クール(4) ] 申し訳ございません。ただいま在庫がございません。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
右の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)5kg・定期購入![]() 商品番号 gd21 [ 送料パターン クール(1) ] ■夏期はクール料金が加算されます。
定価1860円のところ
申し訳ございません。綾町産にんじんの定期購入の新規受付を一旦終了しました。ジュース用規格外人参は入荷が決まり次第再開します。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
右の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)10kg・定期購入![]() 商品番号 gd22 [ 送料パターン クール(2) ]
■
夏期はクール料金が加算されます。
定価:3160円のところ
申し訳ございません。綾町産にんじんの定期購入の新規受付を一旦終了しました。ジュース用規格外人参は入荷が決まり次第再開します。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
右の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)15kg・定期購入![]() 商品番号 gd23 [ 送料パターン クール(3) ]
■
夏期はクール料金が加算されます。
定価4630円のところ
申し訳ございません。綾町産にんじんの定期購入の新規受付を一旦終了しました。ジュース用規格外人参は入荷が決まり次第再開します。 ![]() |
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度
が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。
もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。


人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
右の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。

下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。

綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。
綾町産ジュース用人参(洗い)20kg・定期購入![]() 商品番号 gd24 [ 送料パターン クール(4) ]
■
夏期はクール料金が加算されます。
定価6090円のところ
申し訳ございません。綾町産にんじんの定期購入の新規受付を一旦終了しました。ジュース用規格外人参は入荷が決まり次第再開します。 ![]() |
8 件中 1-8 件表示
人参の産地は、有機農業の町、宮崎県綾町。
良品の人参と規格外品との混合となります。
比率としては良品が約7〜8割、残りの約2〜3割程度 が規格外品となります。味はどちらも変わりありません。 もちろん、全部良品の場合もあります。
良 品・・・サイズは1本約100g〜400g
形の良いもの
規格外品・・・規格外サイズ、割れ、二股などの
形の悪いもの
規格品と規格外品を混ぜて販売している理由
人参を収穫すると約2〜3割程度の規格外品が出ます。このような人参は、味には何にも問題もなく、曲がっていたり、二股になっていたり、ちょっと割れているだけでスーパーに並ぶことはありません。ただ見た目が悪いというだけです。しかし、そうした人参も一緒に販売することで無駄をなくし、生産者にも喜ばれ、お客様にも無農薬栽培人参を安価でお届けできるからです。
人参の保管はやはり冷蔵庫が一番だと思います。
少しずつ新聞紙に包み、野菜用保存袋にいれて保存するとよいでしょう。人参は蒸れにより水滴が着くと腐りやすいので、湿気にはご注意ください。
冬場は冷蔵庫外で保管できます。陽の当たらない北側の寒い場所をお選びください。しかし、箱をあけたままにしておくと数日でしなびてしまいます。風が当たらないようにして保管してください。
右の写真をご覧下さい。円の中が白っぽくなっているのがお分かりになると思います。これは土の中にいる菌によって発生したカビの一種です。
人参にキズがある場合は傷みの原因となりますので、もし発見した場合は拭取ってください。
通常スーパーで売られていて よく目にする人参は、Mサイズで重さにして約200g程度のものが多いようです。同じようなサイズの場合 5kgの人参は約25本入っていることになります。しかし、大きさは、収穫時期や畑によって異なりますので正確な本数はお伝えできません。だいたい20本〜40本くらいになると思います。
下の写真は1kg分 の人参です。ちょうど両手で持てるくらいの量になります。
1kg の人参から約400ccのジュースが出来ます。グラス2〜3杯分になりますので目安にしてください。
綾町の人参が美味しいわけ、その秘密は土作りです。
綾町では昭和63年、全国で初めて自然生態系農業に関する条例を定め、 どこよりも早く農業の改革に乗り出しました。 科学肥料や、農薬によって壊れた土を元に戻すためには数年かかります。町と農業にたずさわる方達の努力で出来上がった綾町の土は上質なのです。
また、綾町には日本一の照葉樹林があります。 その大自然がもたらす自然の恵みと良質な土から生まれる人参だからこそ美味しい人参ができあがるのではないでしょうか。 綾町の魅力にとりつかれ、農業をするために移り住む方もいらっし ゃいますよ。人参を作っていただいている早川さんや前田さんもそんな農家さんです。